ニュース

ニュース

コーティング研磨材用グリーンシリコンカーバイド

グリーンシリコンカーバイド(SiC) は、高性能 コーティング研磨材向けに特別に開発された最高級の研磨粒子です。その特性により、酸化アルミニウムなどの他の研磨材では対応できない用途に最適です。

1. グリーンシリコンカーバイドの基本特性

なぜ「グリーン」なのか?黒色炭化ケイ素(砂とコークス)と同じ基本化合物から作られていますが、純度が高いため、より緑色で半透明の結晶になります。この純度が、この製品の性能の鍵となっています。

  • 極めて高い硬度(モース硬度9.5): ダイヤモンド、CBN、炭化ホウ素に次ぐ硬度です。非常に硬い材料でも容易に傷をつけたり、切断したりできます。

  • 高い脆性と鋭い切れ味: 粒子が容易に破砕され、カミソリのように鋭い刃先と新たな切れ味を生み出します。この「自己研磨性」は非常に重要です。

  • 優れた熱伝導性: ほとんどの研磨材よりも研削ゾーンから熱を逃がす効果が高く、ワークピースへの熱による損傷のリスクを軽減します。

  • 化学的不活性: 粉砕に使用されるほとんどの材料と反応しません。

2. コーティング研磨材に最適な理由

コーティング研磨材(サンドペーパー、サンディングベルト、ディスクなど)は、柔軟な裏打ち材に接着された単層の研磨粒子で構成されています。グリーンSiCの特性は、この形態において最大限に活用されます。

  1. 鋭く速い切断: 本来の鋭さにより、硬くて密度の高い表面でも素早い材料除去ときれいな切断が可能です。

  2. より低温での切断: 熱伝導性により、ワークピースの「焼け」を防ぐことができます。これは、熱に敏感な金属やプラスチックを研磨する際に重要です。

  3. 一貫した性能: 砥粒が摩耗すると、砕けて新たな鋭い刃が現れ、鈍くなるのではなく、製品の寿命全体にわたって切削能力が維持されます。

  4. 細かい仕上げ: 非常に細かい粒度 (例: P800、P1000、P1200+) に粉砕および選別できるため、非常に滑らかで傷のない表面が得られます。

3. コーティング研磨材の主な用途

グリーンシリコンカーバイドは、引張強度が低く硬度の高い材料 や 細かい仕上げ作業に最適な研磨材です  。

応用分野具体的な用途グリーンSiCが使用される理由
ガラスとセラミックスガラスの縁取り、セラミックタイルの研磨、ガラスアートの成形、テクニカルセラミックの研磨。高い硬度により、脆い材料でも大きな破損を起こさずに切断でき、きれいな刃先が得られます。
金属(非鉄金属)青銅、真鍮、アルミニウム、チタンの研磨と仕上げ。柔らかい金属では酸化アルミニウムほど詰まりがなく、きれいに切断できます。
硬質金属および合金超硬工具、チップ、インサートの研削。主な用途の一つ。炭化タングステンを効果的に研磨できるほど硬い数少ない研磨剤の一つです。
石と大理石花崗岩や大理石の板の精密研磨。後の研磨工程で非常に細かい粒子を使用して、高光沢仕上げを実現します。
木工荒削りの木材加工には適していません 。ラッカー、ニスなどの仕上げ材、塗装間、広葉樹材の研磨に使用します。鋭く脆い粒子が硬い仕上げを柔らかくしたり焦がしたりすることなくきれいに削り、次の塗装に最適な非常に滑らかな表面を実現します。
塗料とコーティング自動車のクリアコート、工業用塗料、プライマーの精密研磨。後続のコーティングの接着や最終的なコンパウンドや研磨に最適な、細かく均一なスクラッチ パターンを生成します。
ゴムとプラスチックプラスチック成形部品のバリ取り、グラスファイバー (GRP) の仕上げ、硬質プラスチックの研磨。

 

Scroll to Top